そら風スクール 大切にしていること
おはようございます
そら風スクール
代表 リラリラこと片野あきこです。
今日は久しぶりになりますが
そら風スクールの活動について
シェアをさせていただきたいと思います。

今日は何をたべる?から後片付けまで…
【ランチタイムプロジェクト】
そら風スクールで
とっても大切にしている活動です。
お腹空いた…
何か食べたい
そんな
シンプルだけれど
自分から湧き上がる
欲求を大切に
みんなでメニューを相談し
材料を冷蔵庫と相談し
それぞれ
買い物に行くチーム
お米洗う
テーブル準備
副菜づくり
などなど
役割分担します。

そして
みんなで作って
みんなでいただきます。
「美味しいね、美味しいね」
っていいながら
好き嫌いも
そのまんま
自分もみんなも
許して。
(昨日の親子丼
わたしは
鶏肉無しにしました。苦手なのです、鶏肉
お味噌汁は
手作り味噌にバターで風味付
キャベツと油揚げ
スクール生の味付した
親子丼は
ほんとに美味しかったです)

そして
食べた後は
いつのまにかできた
「自分のものは自分で洗う」
そんな
そら風ルールで
洗って
手が空いた人が
拭いて後片付けをする。

そんな
当たり前のような
繰り返しの中で
・チャレンジ精神
・仲間との協調性
・自分を知ること
・生活力
などなど
幸せに生きていくための
確かな力を
つけていきます。

不登校…その先は暗闇ではありません
たくさんの可能性があるのは
公立校に行ってるお子さんと同じです。
まずは
心から安心できる場所、環境があること
そこで
キレキレになったエネルギーを貯めることから。
そら風スクールでは
お子さんの状況に合わせ
まずは
安心して過ごせることを大切にしています。
でも
それだけではもったいない…
吸い取り紙のように
どんどん
吸収していく
大切な時期だからこそ
同時に
さまざまな活動を通して
学びに向かう力を育み
それぞれの可能性を
拓いていく
そんな時間を積み重ねています!
・・・・・・・・・・・・・・
今週末です

そら風【座談会&説明会】
お問い合わせやお申し込みは
以下のそら風公式ラインより
お気軽にどうぞ♪

Npo法人風の時代の学校「そら風スクール」
代表 片野あきこ
そら風スクール
代表 リラリラこと片野あきこです。
今日は久しぶりになりますが
そら風スクールの活動について
シェアをさせていただきたいと思います。

今日は何をたべる?から後片付けまで…
【ランチタイムプロジェクト】
そら風スクールで
とっても大切にしている活動です。
お腹空いた…
何か食べたい
そんな
シンプルだけれど
自分から湧き上がる
欲求を大切に
みんなでメニューを相談し
材料を冷蔵庫と相談し
それぞれ
買い物に行くチーム
お米洗う
テーブル準備
副菜づくり
などなど
役割分担します。

そして
みんなで作って
みんなでいただきます。
「美味しいね、美味しいね」
っていいながら
好き嫌いも
そのまんま
自分もみんなも
許して。
(昨日の親子丼
わたしは
鶏肉無しにしました。苦手なのです、鶏肉
お味噌汁は
手作り味噌にバターで風味付
キャベツと油揚げ
スクール生の味付した
親子丼は
ほんとに美味しかったです)

そして
食べた後は
いつのまにかできた
「自分のものは自分で洗う」
そんな
そら風ルールで
洗って
手が空いた人が
拭いて後片付けをする。

そんな
当たり前のような
繰り返しの中で
・チャレンジ精神
・仲間との協調性
・自分を知ること
・生活力
などなど
幸せに生きていくための
確かな力を
つけていきます。

不登校…その先は暗闇ではありません
たくさんの可能性があるのは
公立校に行ってるお子さんと同じです。
まずは
心から安心できる場所、環境があること
そこで
キレキレになったエネルギーを貯めることから。
そら風スクールでは
お子さんの状況に合わせ
まずは
安心して過ごせることを大切にしています。
でも
それだけではもったいない…
吸い取り紙のように
どんどん
吸収していく
大切な時期だからこそ
同時に
さまざまな活動を通して
学びに向かう力を育み
それぞれの可能性を
拓いていく
そんな時間を積み重ねています!
・・・・・・・・・・・・・・

そら風【座談会&説明会】
お問い合わせやお申し込みは
以下のそら風公式ラインより
お気軽にどうぞ♪

Npo法人風の時代の学校「そら風スクール」
代表 片野あきこ