HOME › つぶやき

大盛況でした!

わたしたち
そら風スクールの挑戦「チャリティ絵画展」
おかげさま
大盛況で幕を閉じました!






flowers&plants10絵画展の詳細はこちら
 https://kazeschool.hida-ch.com/e1181469.html


なんと
741名の方にご来場いただきました。


たくさんの寄付金や
お花やお菓子等の差し入れ、お祝い…


そして
そら風スクールサポーターとして
年会費でご支援をいただく


賛助会員へのご登録
まで


ほんとにほんとに
ありがたく
感謝でいっぱいです。


*************



「なかなか外に出られない子どもと
 絵画展に出かけることが出来ました」


「非日常の空間で
 良い時間を過ごす事が出来ました」


「自分の子どもの教育を考えることができ、
 スクールの活動に興味をもちました」


「素晴らしい活動
 これからも応援しています」


***********

などなど
絵画に触れてくださった
ゆったりとした時間はもちろんのこと、


「そら風スクール」へのご理解、
ご興味をもっていただく機会となりました。






またこの絵画展は
ほるぷA&i様のご協力なくしては
開催はありえないことで


立ち上げて間もない
わたしたちの活動をみつけてくださり


そして
ご協力くださったほるぷA&I様
この場をお借りして感謝申し上げます。


◆絵画展の様子は
 スタッフの力作動画を
 ぜひご覧ください!


 https://youtu.be/l1WeGbX3iMA


↓飛騨産業 飛騨職人学舎のみなさんと。



搬入から三日間
素晴らしい体験のご提供に
感謝申し上げます!









そして
そら風スクールスタッフ始め



実行委員会に参加くださったり
ポスターを貼ってくださったり
知り合いの方へ
パンフレットをお配り位いただいたり…

また
岐阜新聞様
中日新聞様
月刊ブレス様
HitsFM様

たくさんの取材もいただきました。

たくさんの皆様のおかげで
そら風スクールも次のステージに
向かいます。

紙面をお借りして
感謝申し上げます🙌



🙌


【お知らせ】

「そら風スクール」座談会&説明会に
参加しませんか?




お申し込み・お問合せは
そら風スクール公式ラインより
お気軽にどうぞ☺️






  

生きているって素晴らしい…

「生きているって素晴らしい!」

Npo法人風の時代の学校「そら風スクール」
の理念です。

・・・・・・・・・・・・・・・

いよいよ
明後日となりました
現代巨匠絵画展に向けて


昨夜は最終打ち合わせでした。


みなさんが
生き生きと話される様子をみながら


わたしは
ただただ


何でありがたいんだろうと
感動しっぱなしでした。


今回
このイベントを行うにあたり


いろんなことが
ありました。


スムーズにいくことも
行かないことも


途方にくれることも
不安になることも
嬉し涙も
悔し涙も


みんなで大笑いすることも
緊張で倒れそうになることも…


でもでも
それら全て

「生きているからこそ」


生きるって素晴らしい
そう思います。





スタッフ、
親御さん、
スクール生


そして
賛同し協力してくださる皆様のおかげさま
ここまで
歩んでくることができました。


あ、涙でそうです😉


どうぞ
ゴールデンウィークのスケジュールに
追加いただき


「生きているって素晴らしい」


そんなエネルギーに触れていただけたら
嬉しいです。


・・・・・・・・・・・・・・・

【わたしたちのビジョン】

新しく吹く風が
希望の光を放つ

わたしを大切にすることは
あなたを大切にすること

あなたを大切にすることは
わたしを大切にすること

共に生きて
お互いを育み合う

そんな世の中を共に

・・・・・・・・・・

NPO法人風の時代の学校「そら風スクール」
理事長 片野あきこ



  

うれしかったこと…

こんにちは。
「そら風スクール」代表の
リラリラこと片野あきこです。


今日は
嬉しいことがありました。





用事があり
買い物に出た先で
ある方がスクール生の姿を


「とっても生き生きとしていて
 すごいですね」


そんな風に声をかけてくださったんです。


そう
そのスクール生のことを
小さな時から知っててくださる方で


不登校になってからの様子も
そっと
見守って下さっていました。


そして
続けてこうもおっしゃいました。


「前は、少しおどおどして
 隠れるようにしていたのに
 
 この間あった時
 とっても堂々としていて
 目の輝きがほんとに素敵だった」
と。


公立の学校に行けなくなって
1年間と少しの間は


クラスのお友達はもちろん
同世代の子どもたちにあうことも
避けていた時期もあります。


その時期も
今思えば必要な時期だったのでしょう。


でもしっかりと自分と向き合い
内に
こもって
やれない自分を受け入れて
やらない自分を許していくうちに


エネルギーが溜まってきて


そのタイミングで
当時の「風の教室」(今のそら風スクール)
に通いはじめて


1年3カ月…。






自宅で1人で過ごしていては出会えなかった
仲間と出会い
大人たちと出会い


たくさんの体験をする中で
見てわかるほどの変化が
起きていたのだなぁと


本当に嬉しくなりました。





今は
内にこもり
行くと言ったのにいかない…
お布団の中でゴロゴロ…


でもでも
必ず エネルギーが溜まったら
子どもたちは自ら動き出す。


そして
本来の命の輝きを魅せてくれる


わたしは
そう信じています。


お読みくださり
ありがとうございます。


2021.1.23
NPO法人風の時代の学校
理事長 片野あきこ