HOME › 2022年03月

心配しすぎてました…

先日のそら風お泊まり会に
参加された保護者の方より


感想をいただきましたので
ご紹介させてください。





****************


2日間、ほんとにありがとうございました。
スタッフのえりーから
シェアしていただき、
娘の様子も伝えていただきました。


娘のこと、
心配していないと言いつつも、


(お泊まり会に行ったら)
疲労しすぎて
もうどっこも行きたくない‼️
とかなったらどうしようか(前歴ありだったので)


なんて少し思っていました。
が、違いましたね〜❤️


みんなの事も見て
私もやりたいと思ったらやる、


他のことがやりたいと思ったら他のことをする、


そんな風に安心して自分らしく
過ごさせてもらえたんですね。


そしてそれを、眩しい背中〜✨
とスタッフのみなさんたちに見守ってもらえ、
本当に心地よかったのでしょう。


色んなことが自信になった2日間だったと思います。
世界が広がってきたな、
と感じます。


これからが楽しみだなぁ
とわたしも自信になりました。
本当にありがとうございました。


みなさん、
計画、準備から本当にお疲れ様でした。


**************


安心できる環境で
子どもたちは
どんどん成長していきますね。


わたしたちも
一緒に進化成長していきたいと思います。





NPO法人 風の時代の学校
理事長 片野あきこ



  

9ヶ月ぶりのお泊まり会でした!

こんにちは。
そら風スクール 代表リラリラ です。


先日
9ヶ月ぶりの
そら風お泊まり会を開催しました。





今回は
スクール生4人
そして
春から高校生になる
ご縁のあった15歳のふたり


そして
スタッフ3人


にゅうかわ太陽の家の管理人
みきさん


スクール生のおばあちゃん
みちこさん



二日間
とても豊かな時間を過ごしました。





今回
はっきりと感じたことは
人を育むエッセンスは
やはり環境
だということ。





環境といっても
その土地や自然、
建物の環境もあれば
どんな人が集まっているのかという
人が集まることでできる環境もありますね。





そんな
「ひと」を取り巻くエネルギーという環境が
「ひと」を育んでいくのだということを
改めて感じた二日間でした。





一人ひとり
「楽しかったー…」
の中身はそれぞれで


この二日間で体験したことは
今後の人生の中で
きっと
時に優しく包んでくれたり
時に強く背中を押してくれたり…


そんな時間になったんじゃないかな

二日間の様子を見て
感じています。





初めて参加したWが言いました。


「自由とわがままって違うんだね」
「今まで自分で色々決めてきたと思っていたけど
 まだまだ全然
 決めてなかったって気づいた…」


そんなことを
ポツリと
つぶやいてました。





私はこうする!
と同時に
仲間のことも
視野に入れて考えるのが自由だと。


もしも
自分の考えと想いと違っても
自分の考えと想いがあるから
相手の選択も尊重できる。








その上で
譲ることもあれば
譲らないこともある。


そして
当たり前に


「何時に寝るの?」
「次は何するの?」
「何時に起きるの?」…


と聞くたび
スタッフからは


「何時に寝たいの?」
「次は何をしたいの?」
「何時に起きたいの?」

問い返されるから。





自分はどうしたいのか
自分はどう生きるのか
自分に問うことになるのです。


そして
自分で決めた
その選択で受け取る現実は
全て…


自分の責任。


誰かのせいには
できない。


ある意味厳しい。





お泊まり会で
いつもだったら
挑戦しないことも


お泊まり会という環境の中で
挑戦する姿が
ありました。


みきさんの作ってくれた
「松葉ジュース」





お手製の梅のシロップを混ぜてくださり
なんと!
全員が味見をしました。


「うん!美味しい♪」
と一人が言うと
見向きもしなかったスクール生も


匂いを嗅いでみる。


隣で
「あー、うん飲める!」
なんて言う声に
恐る恐る口に運ぶ姿。


食べたことないものを口に入れる、
と言うのは


今までいた場所から
違う世界への入り口の扉を開くこと。





そんな体験は
まずは
「自分は自分のままでいい」
と言う
安心の環境でいることで


反対に本来持っている
「変化」していくことへの興味や期待感を
感化してくれるのでしょうね。





実は


お泊まり会を通して
こんな力をつけたい…


教員時代に当たり前にやってきた
このような目標は
設定していません。


と言うのも
年齢しかり、一人ひとりの状況が
全く違うのもありますが


今「そら風スクール」で
大切にしているのは


わたしたち大人目線の
限定した目標設定というよりは


安心できる環境を土台に
「よろこびの人生を生きる」


という方向性だけをみんなで共有し
その生き方を
大人も選びながら


その方向へ
自由な速度で
心地よい形で


自ら成長していくのを
サポートしているからです。





今回
初めて一人で泊まった小5のスクール生


いつもは
お母さんと弟と一緒に
スクールにきていたけれど
今回は自ら参加を決めて一人で参加した
小3のスクール生


泊まりはしないけど
二日間フル参加した小3のスクール生


不安なことがあったけれど
でも自分なりの参加方法を考え行動し
心地よく楽しんだ中1のスクール生


ご縁あって
遠方からお友達と一緒に参加し


初対面のスクール生に
絶妙な距離感で
その場をあっため続けてくれた15歳の
個性溢れるふたり



そして
自らの体験からの学びから


ひとりの人として
丁寧に向き合ってくれる
「そら風スクール」のスタッフたち


そして
飛騨 にゅうかわ 太陽の家
管理人 みきさん


お餅つきにとんできてくれた
スクール生のおばあちゃん、みちこさん


当日は
参加しなかったけれど
いつも支えてくれる
仲間たち。





ほんとにほんとに
皆さんのおかげで
素晴らしい環境で
二日間すごすことができました。


次回もまたきたい!
一週間過ごしたい!
早く家の猫ちゃんに会いたい
お家でゆっくりしたい…


それぞれの想いを持って
また
自分の人生を生きていく。


サポートしてくれたスタッフからも


2日間 学びの時間をありがとうございました!
とのメッセージに


大人も一緒に育ちあっていく場でありたい


そんなことを改めて大切にしたいと感じました。





お読みくださり
ありがとうございます!


【追伸】

そら風スクールは
3月31日まで
開校しております。


新年度のスタートは
4月5日


その間も
お子さんと一緒の見学等
ご希望あれば
随時対応させていただきますので


下記の公式ラインより
お気軽にお問合せください。







NPO法人 風の時代の学校
理事長 片野あきこ
090-5852-2075






  

大人のそら風スクール〜弥生の会〜

こんにちは♪

大人のそら風スクール担当
ともみんです。

陽の温かさで雪が解けはじめ
雪解けの水音が聴こえるようになりました✨

みなさんも
お天気の良い日には
その心地よい音に
耳を澄ませてみてくださいね🎶

* *******************

先日は
大人のそら風スクール
~弥生の会~を開催しました🌱



今回は
4名のお母さまがご参加くださり
ともに豊かな時間を過ごすことができました💗


まずは
緊張をほぐしリラックスして
お過ごしいただけるよう
今月の香りをゆっくりと嗅いでいただきました🌿




みなさんが
香りで少しづつ緩まれてきたタイミングで
ご自身の手を使って
耳のマッサージ🍀

ご自身の手で優しく優しく
身体に触れると
自分のことが
とても愛おしく感じられ
身体の内側からほどけていき
温かさを感じられるようになります💗


どのお母さま方も
その心地よさや温かさを感じてくださり
どんどん表情が柔らかくなられました✨


その後は
日々
感じておられることを
お話しいただき
時に、涙し
時に、心からの声を出し
(躊躇なく声を出せるスペシャルアイテムがあります‼︎)
本当のご自身の願いや望みを
感じられる時間となりました💓


お母さま方と過ごさせていただく
この時間は
本当に本当に豊かで
私自身たくさんの気づきと
喜びを感じさせていただいています💖

ご参加くださったお母さま方
ありがとうございました❤️

******************

大人のそら風スクールは
無料相談会に来られた方に
ご案内しております🌱

季節の香り薫る
そら風スクールで
わたしたちとお話しませんか?


まずは
そら風スクール公式ラインに
ご登録いただき

お気軽にお問合せくださいね





  

明日3月7日は無料相談会です♪


こんにちは😊

NPO法人
風の時代の学校(そら風スクール)
副理事
のんのんこと
洞口信子です♪


明日3月7日 (月曜日)
相談会を開催します✨


午前(11時〜12時)
午後(13時〜15時)
空いています💕


楽なお気持ちで
お問い合わせ、ご予約ください✨


◆ご予約・お問合せ◆


風の時代の学校「そら風スクール」
公式ライン





友達登録後メッセージにて
お願いいたします♪


お待ちしています(^^♪


写真は
昨日の大人のそら風レッスンの様子です♪


相談会に参加された方に
ご案内させて頂いてます✨






泣いて笑って…
母としてではなく
わたしの、
自分の願いにきづいていく


豊かな時間でした。