「学校に行けない自分」から挑戦できる自分へ
月曜日が楽しみになる学校
「そら風スクール」の高校生おたすけ隊まにです!
本記事では小中と不登校を経験したまに(自分)が、
そら風スクールに通う中で
*学んだ事、
*成長した(変わった)と感じることについて書かせていただきます。
初めに…
自分はある日突然、
学校に登校する時間帯に吐き気や腹痛に苦しめられるようになりました。
結果不登校になり、
その後はずっと家でゲームをして一日が終わる生活を永らくやっていました。
なんで学校に行けないのだろう、
こんな事してていいのだろうか、
と日々積もる不安にまた苦しめられていました。
そんなある日、
そら風スクールという学校(フリースクール)が高山で開校し、
親の勧めにより通うことになりました。
不思議な事に今まで毎日学校に通うことが苦だったのに、
この場所にはほぼ毎日通うほど楽しんでいました。
クラスがなく年齢も趣味も全然違う子と関わるのは、
現在もですがなかなかに大変でした。(笑)
ですが、
その分、確かな変化や学びなど多くの刺激を「そら風スクール」でもらいました。
その一つが
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
自然体でいられ生きやすくなったこと
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
です。
これが一番明確で大きく変わったと感じるところです。
自分は怒られるという事が本当に苦手で、
学校では言われたことは必ずやり、
自分で言うのもですがとても真面目な生徒でした。
今思うと怒られないようにと常に気を張っていたなと思います。
そんな自分が今は、
フラットな気持ちとポジティブな考えを持って、
自分の気持ちを大切にした生活を送っています。
最初は真面目が自分の長所だと思っていたので、
その変化で不真面目になってしまったのでは、
と落ち込こむこともありましたが、
三年ほどたった今ではこれこそが本来の自分であると思っています。
時々苦しむこと、悩むことはありますが、
それすらも生き生きとした日々で毎日を楽しんでいます!
そう変化したのは学校に行かず落ち込んでいた時間が自分に向き合う時間になり
気づけなかった自分の中にあるたくさんのやってみたい!を応援してもらえる、
そして自分とは正反対の人とも関わる中で、
こんな人もいるのだと視野を広げられる、そんな「そら風スクール」という環境のおかげだったと思います。
自分の本当にしたいことをやっていった結果、
学校に行けないダメな自分から挑戦できるかっこいい自分へとちょっとずつ自分のことを好きになっていくことができました!
以上
最後まで読んでいただきありがとうございました!
高校生ボランティア「おたすけ隊」
隊員募集中!
住所:高山市下林町2053-1
NPO法人風の時代の学校「そら風スクール」